遺留分請求後の円満調整~遺留分解決事例~

本件は、非常に珍しいのですが、遺留分請求後相手方がそれほど生活が厳しいのであれば援助するといった話になった事案です。正直、このような解決はあまりありませんが、一つの事案として進行を踏まえて、一緒に辿って頂けますと幸いです。

なお、本事案に限らず私が紹介している解決事案は実際の内容から一部変更した上でご紹介させて頂いております。

1 ご依頼前の状況

  本件については、相談時にご両親の遺産があったが姉弟のところに全ていってしまった。体も悪く、少しそこからのお金も想定していたが、今後どうしたものかといった内容のご相談でした。この段階から一貫して、特にお金というよりは将来の生活を考えたいとの方でした。

  その際に過去の贈与等の話について、あったかもしれないというようなご回答で法的な議論でいうとどうなるか何とも言えないといった状況でした(遺留分を請求したとしても、過去の贈与が考慮され、場合によっては遺留分の算定に相応の考慮がなされます)。当然、もしそれがあれば相応の考慮がされる可能性が高いといったお伝えをし、そうであればやむを得ないとの形で契約することになりました。

2 当初の状況

  上記が前提でしたので、取り急ぎ遺留分の請求を行った上で(厳格な期間制限がありますのでこれを早急に行う必要があります)、依頼者と協議し、柔軟なお話をすることが必要であると確認しました。

  結局相手方は、何ら対応をしてこなかったので、法的手続きに移行することになりました。通常、この種の手続は訴訟で行うことが多いのですが(理由がやや複雑ですのでご面談の際にお伝えします)、本件は何とか柔軟な調整ができないかとの前提で家庭裁判所でのお話合いを前提とする調停を申し立てることにしました。

3 解決に向けて

  相手方(この件ではお姉さんでした)は、調停には出てきた上で、従前から懸念していた贈与関係のお話をされた上で、資料もそれなりにあるとのことでした。ただ、この時点で生活が相当困窮していることはお伝えしました。それを本人にお伝えしたところ姉がそのように言うのであれば贈与自体も事実であるとのことでした。

 もっとも、調停の中でもお姉様は、本当に生活に困っているのであれば直接話をしたいとの話でそれをご本人にお伝えしたところ、直接お話されたようで、相応の援助をしてくれる約束してくれたようです。その結果、ご本人も満足され調停を取り下げることで解決に至りました。

4 弁護士中村より本件を振り返って

  この件は、正直かなり異質な解決な方法です。もっとも、依頼者の現状の状況をお伝えした上で、ご希望をお伝えし、それをできれば実際の請求についてもそれほど強くこだわるものでないとお伝えしたことが解決に対していい方向に繋がったのではと考えております。

 私の対応としては、依頼者様のご要望を踏まえていかに目的を実現できるかといった観点から進めさせて頂きます。

 遺留分についてお困りであれば、お気軽にご相談ください。

 兵庫県の方は是非ご来所で、その他の方もオンラインでのご予約を調整しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

keyboard_arrow_up

05058052936 問い合わせバナー 法律相談について